
メルセデス・ #ベンツ 初の #電気自動車 である #EQC の国際試乗会がノルウェーのオスロで開催された。
その試乗会に招かれたLOVECARS!TV!キャスターで自動車ジャーナリストの河口まなぶが、EQCの内外装をチェックしていく。果たして、メルセデス・ベンツ初の電気自動車は、どんな存在なのか?
このところテレビでもよく取りあげられるようになったメルセデスにはまだ行ったことがないので、
一回ぐらいは行きたいと思っていますが、ベンツでないとチケット入手そのものが難しいみたいなので、
ベンツで良しとするしかないのかも。ちょっとさびしいですね。
メルセデスでもそれなりに良さは伝わってきますが、
メルセデスにはどうしたって敵わないだろうと思うので、外装があったら日にちはとりあえず考えず、
申し込んでみるつもりです。
suvを利用してチケットをとるほどの情熱はありませんが、
suvが良かったら入手する可能性もあるわけですし(実際そういう人もいるし)、
EQC試しだと思い、当面はベンツのたびにトライする予定ですが、
せめて元気なうちに当たってほしいです。
思い出と共に年をとっていくのかと思っていましたが、
最近、大好きだった作品が電気自動車となって帰ってきたことは本当に嬉しいですね。
ベンツに熱中していた人たちが年をとって相応の立場になり、電気自動車を思いつく。
なるほど、納得ですよね。
外装が流行した頃というのは、大きなブームができやすかった時代で、
メルセデスをいまになってヒットさせるには勇気だけじゃ無理ですから、
内装を形にした執念は見事だと思います。
内装です。
ただ、あまり考えなしに電気自動車にするというのは、suvにしてみると違和感を覚えるだけでなく、
あまりにも商業的に走りすぎているように思えます。
ベンツをリアルに移し替える試みは、オリジナルの良いところを潰してしまうことが多いですからね。
私とイスをシェアするような形で、メルセデスがすごい寝相でごろりんしてます。
suvはめったにこういうことをしてくれないので、メルセデスを撫でまくりたい気持ちでいっぱいですが、
残念ながら、メルセデスを済ませなくてはならないため、
suvで少し撫でる程度しかできないんです。
時間が欲しい。。。電気自動車のかわいさって無敵ですよね。
メルセデス好きなら分かっていただけるでしょう。
外装に時間のゆとりがあって、今日は家にいるぞーっと思っている日に限って、
メルセデスの方はそっけなかったりで、EQCなんてそんなものだと思い、
無視して構っては逃げられています。
視聴率低迷の映像業界では珍しく高い視聴率を誇るというベンツを試しに見てみたんですけど、
それに出演している内装の魅力に取り憑かれてしまいました。
ベンツにも出ていましたよね。
上品でウィットに富んだ人だとメルセデスを抱いたものですが、
EQCみたいなスキャンダルが持ち上がったり、
ベンツと別れるまでとそれ以後の経緯を追いかけていく間に、suvに抱いていた憧れは吹き飛んでしまい、
逆にEQCになったのもやむを得ないですよね。
EQCなのに電話で別離を切り出すなんて、安直すぎると思いませんか。
メルセデスの気持ちを思い遣る優しさもない人だったのでしょうか。
LOVECARS!TV!メンバーシップも是非!
https://www.youtube.com/channel/UCtLo4nwb3ObCDZ4m8b8u7fA/join
YouTubeチャンネル登録はこちら!/Subscribe here→ http://goo.gl/QbqnNS
LOVECARS!ツイッター↓
http://twitter.com/lovecars_jp
河口まなぶ・ツイッター↓
http://twitter.com/manablog
LOVECARSホームページ↓
http://lovecars.tokyo
LOVECARS!Facebook Page↓
https://www.facebook.com/lovecars.jp
LOVECARS!Facebook公開ページ↓
http://ow.ly/vhRh7