
4日に大阪府の吉村知事がポビドンヨードの成分を含む、
うがい薬を使うよう府民に呼び掛けたことの波紋が広がっています。
うがい薬 コロナ対策
大阪はびきの医療センターの研究によりますと、
新型コロナウイルスの軽症患者に対して一日4回ポビドンヨードの成分を含むうがい薬を使い、
唾液を検体とするPCR検査を行った結果、
4日目の陽性率がうがいをしていないグループよりも低くなったということです。
口の中のウイルスが減ることで人にうつさない可能性があることと、
無症状・軽症患者が重症化しない可能性があるとしています。
この研究成果について、日本医師会は「科学的根拠が十分ではない」としています。
野党合同ヒアリングに出席した厚生労働省の担当者も
「効果があるというには時期尚早」と慎重な姿勢を見せています。
ポビドンヨードは強い殺菌効果があることから、
口の中を守っている良い細菌を殺してしまったり甲状腺機能を低下させるたりする恐れがあるとして、
過度のうがいには注意が必要とされています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp